[mini diary]
2025年9月25日
クラフトフェアまつもとを終えて
後編
続きです。
②の売上の目標額の達成についてです。
こちらも「工房からの風」での学びから立てた目標でした。
ディレクターの方が(数字を上げやすいジャンルと難しいジャンルがあると前置きしたうえで)ある目安となる金額を提示され、残念ながらその売上目標額には届かなかったのです。
まつもとでは目標額を設定しましたが、私の場合はそれを成し遂げるためにはどうしたらよいかと、ディスプレイやレイアウト、作品のラインナップなど半径を広げて考えるきっかけにもなったので設定して良かったと思います。
売上がすべてではないけれど、実りをダイレクトに実感できるのもまた事実。
このことを身を持って実感しました。
以上のことから大変実りあるものとなった「クラフトフェアまつもと」ですが、私1人で頑張ったわけではなく、
家族や友人の励ましあってこその実りです。
松本には私の幼馴染(小・中・高と一緒!)の大好きな友人がいるのですが、フェアの前には知り合いの方に宣伝してくれたり、おすすめのお店のリストを送ってくれたり、当日も接客のサポートをしてくれ、撤収まで手伝ってくれ…ここには書ききれないほど至れり尽くせりで支えてくれた友人の思いやりに、振り返りながら涙が出そうになるほどです。
手紙で感謝の意は伝えましたが、改めてこの場を借りてお礼の気持を表したいと思います。
本当にありがとう。
松本からあたたかい気持ちで青森に無事帰ってこれたのは、彼女のお陰です。
そして、出発前エールを送ってくれた友人、いつも見守ってくれている家族のみんな、ありがとう。
〝まつもと〟の振り返りは以上となります。
前編・後編と最後までお付き合いくださりありがとうございます。
次の出展は「北のクラフトフェア」!
イベントの詳細は次の投稿でご案内いたしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
天野琴音